Home > パチスロ

S猛獣王 王者の咆哮ZZ

型式名S猛獣王 王者の咆哮ZZ

メーカーサミー

タイプ6号機,AT,チャンスゾーン,天井,1Gあたり約6.0枚増加

大当り確率機械割  97.8% ~ 110.1%

導入日2019年04月01日

機種概要AT終了後に突入する引き戻しゾーン。引き戻し期待度は最大 約80%で、猛獣王REDなら引き戻し率 約80%濃厚!?

本帖最后由 パチンコ魔女 于 2023-11-2 18:27 编辑

台紹介

高純増×色目押しATを搭載して、パチスロ猛獣王が再臨。

タイプによりATの獲得期待枚数が異なる「真・猛獣カルテット」と、往年の潜伏状態を完全再現した「猛獣王ループ」を搭載。

基本仕様は、1ゲーム約6.0枚純増のAT機。

通常時は、主にチャンスゾーン「獣ロワイヤル」「パトカバチャンス」と規定ゲーム数到達からAT「サバンナチャンス」当選を目指す。レア役やリプ連で肉獲得を抽選し、肉10個獲得でチャンスゾーンへ。前兆ステージ移行で、規定ゲーム数到達に期待。

獣ロワイヤルは敵を最大3匹撃破すればAT突入!? パトカバチャンスはパトランプが光ればAT突入!?

ATは突入時に性能の異なる「ダチョサバ」「ゴリサバ」「ライサバ」「ゾウサバ」の4タイプから決定。ダチョサバ・ゴリサバ・ライサバは100ゲーム継続でエンディング+猛獣王REDへ!? ゾウサバは突入時点で猛獣王RED濃厚!?

AT終了後は引き戻しゾーンの猛獣王MODE/猛獣王REDへ突入。引き戻し期待度は最大 約80%で、猛獣王REDなら引き戻し率 約80%濃厚!?



 ゲームの流れ

AT「サバンナチャンス」は、主にチャンスゾーン「獣ロワイヤル」「パトカバチャンス」と規定ゲーム数到達から突入。また、AT終了後は引き戻しゾーン「猛獣王MODE」「猛獣王RED」へ突入!?

※有利区間の残りゲーム数に応じて引き戻しゾーンへ突入しない場合もあり



ボーナス詳細機械割

設定 サバンナチャンス(AT)初当り確率
1 1/356
2 1/341.4
3 1/314.2
4 1/275.5
5 1/256.7
6 1/231.3



ボーナス割合、機械割


設定 機械割1
1 97.8%
2 98.7%
3 100.5%
4 104.3%
5 107.2%
6 110.1%


各役払い出し

ゾウサバ


ライサバ


ゴリサバ


ダチョサバ


チェリー


1枚

12枚役


12枚

リプレイ


REPLAY


※この配当表は見た目上の一部になります



初打ちレクチャー

【通常時】主にチャンスゾーン「獣ロワイヤル」「パトカバチャンス」と規定ゲーム数到達からAT「サバンナチャンス」当選を目指す。
【通常時】レア役やリプ連で肉獲得を抽選し、肉10個獲得でチャンスゾーンへ。
【通常時】前兆ステージ移行で、規定ゲーム数到達に期待。
【チャンスゾーン】獣ロワイヤルは敵を最大3匹撃破すればAT突入!? 1戦あたりの勝利期待度は約66%。
【チャンスゾーン】パトカバチャンスはパトランプが光ればAT突入!? 成功期待度は約80%。
【AT】突入時に性能の異なる「ダチョサバ」「ゴリサバ」「ライサバ」「ゾウサバ」の4タイプから決定。
【AT】ダチョサバ・ゴリサバ・ライサバは100ゲーム継続でエンディング+猛獣王REDへ!?
【AT】ゾウサバは突入時点で猛獣王RED濃厚!?
【その他】AT終了後は引き戻しゾーンの猛獣王MODE/猛獣王REDへ突入。引き戻し期待度は最大 約80%で、猛獣王REDなら引き戻し率 約80%濃厚!?



通常時の打ち方とレア役について(順押し時)

●消化手順

左リール上段付近に木図柄で挟まれた赤7図柄(「赤7・木・赤7」の上の方)を狙い、残りリールは適当打ち。


●レア役について
レア役成立時は肉獲得などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

<弱チェリー>


<強チェリー>


<チャンス目>





※出目は一例



通常時の打ち方とレア役について(中押し時)

●消化手順
<手順1>

中リール上段付近に赤7図柄を狙う。

<手順2>

中リール停止後は、左リールにチェリー図柄を狙い、右リールを適当打ち。


●レア役について
レア役成立時は肉獲得などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。

<弱チェリー>

※強チェリー時も停止する場合があり

<強チェリー>


<チャンス目>





※出目は一例



内部状態とステージについて

●通常ステージ
通常時のステージは3種類。

<昼ステージ>


<夕方ステージ>


<夜ステージ>



●モードについて
通常時は、規定ゲーム数到達でAT「サバンナチャンス」へ突入。有利区間移行時にゲーム数解除モードの抽選を行い、各モードに応じて解除ゲーム数が決定する。

<通常A>
百の位が偶数のゲーム数がチャンスとなるモード。天井は800ゲーム+α。

<通常B>
百の位が奇数のゲーム数がチャンスとなるモード。天井は800ゲーム+α。

<チャンス>
浅いゲーム数が選択されやすいモード。天井は600ゲーム+α。

<天国>
即当りに期待できるモードで、移行率は約1/5。天井は100ゲーム+α。


●前兆ステージ
前兆ステージ移行で規定ゲーム数到達(AT当選)に期待。

<荒野ステージ>

前兆を経て獣王モードへ!? 連続演出でそのままATが当選することも!?

<獣王モード>

懐かしのドット演出がメインで展開。

・モード(色)

白<青<黄<赤<虹の順に期待度アップ。赤なら期待度80%以上!?

=アゲアゲサバちゃん=

登場すればモードアップのチャンス。


●「肉」について

通常時は、レア役やリプ連で肉獲得を抽選。主に、肉10個獲得からATのチャンスゾーンへ突入する。

<肉獲得抽選>
強レア役やリプ3連なら肉獲得確定!? リプ4連なら肉MAX確定!?

■小役別 肉獲得期待度
 リプ2連
  弱チェリー
  リプ3連・チャンス目・強チェリー
 リプ4連

<肉ゾーン>

1セット5ゲームの肉獲得特化ゾーン。5ゲーム毎に継続のジャッジが行われる。

■小役別 突入期待度
 ハズレ
  弱チェリー
 チャンス目・強チェリー

・肉ゾーン中の演出
毎ゲーム演出が発生し、ダチョウ・ゴリラ・ライオンのいずれかが登場。期待度は、ダチョウ<ゴリラ<ライオン。

=ダチョウ=


=ゴリラ=


=ライオン=


・肉獲得抽選
強レア役やリプ2連で肉複数獲得確定!? リプ3連ならさらに期待度がアップし、リプ4連なら肉MAX確定!?

<肉ジャッジ>

肉10個獲得で突入し、チャンスゾーンの移行先を決定。ATが直撃する場合も!?


●演出失敗時

チャンスゾーンや前兆ステージでの演出失敗時は、AT突入時のATタイプが優遇!? ツメランプに注目!?



チャンスゾーンについて

AT「サバンナチャンス」のチャンスゾーンは2種類。

●突入契機
主に肉10個獲得後の肉ジャッジから突入する。


●獣ロワイヤル

最大3戦のバトル式チャンスゾーン。

<対戦相手の数>

突入時に対戦する敵の数を決定。

初回から残り2匹や1匹スタートも!?

<バトル>

敵を最大3匹撃破すればAT突入!? バトルは1戦10ゲーム継続し、1戦あたりの勝利期待度は約66%。

・撃破抽選
リールロック発生や12枚役入賞でチャンス。チャンス目や強チェリーなら勝利濃厚!?

・リールロック演出
リールロックのレベルに応じて「目押し役のナビ数」と「正解時の期待度」が変化する。

=リールロック1=

ナビは出現しないが、正解すれば撃破濃厚!?

=リールロック2=

1ナビが出現し、正解時は50%で撃破。

=リールロック3=

2ナビが出現し、正解時は50%で撃破。

=リールロック4=

全ナビが出現し、撃破濃厚!?

・オーラ色
リールロック演出で正解しても勝利を即告知しない場合があり、その際は最終遊技にジャッジ。

オーラの色で勝利期待度を示唆しており、白<青<黄<赤<紫の順に期待度アップ。赤なら期待度70%以上!?


●パトカバチャンス

15ゲーム継続する高期待度のチャンスゾーン。成功期待度は約80%。

<パトランプ>

全役でAT突入を抽選し、パトランプが光ればAT突入!? チャンス目や強チェリーはAT当選濃厚!?

・最終ゲーム
最後の1ゲームは期待度大幅アップ!?



AT「サバンナチャンス」

1ゲーム約6.0枚純増のAT。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。

<押し順ナビ>

押し順ナビ発生時は、ナビに従って消化。

<色目押しナビ>

色目押しナビ発生時は、指定された7図柄を各リールに狙い、12枚役を獲得する。

・早押し判定演出

色目押しのスピードに応じて、GOOD!<GREAT!<EXCELLENT!の判定が出現。

=称号=

判定の内容と回数に応じて、サバンナチャンス終了画面で称号が出現。出現する称号には秘密が!?


●ATタイプ
突入時のジャッジ演出で、性能の異なる4タイプからATタイプが決定。ダチョサバ<ゴリサバ<ライサバ<ゾウサバの順に期待枚数がアップし、いずれも100ゲーム継続を目指すゲーム性となっている。
※ゾウサバなら100G+α!?

<ダチョサバ>

1セット10ゲームの2択当てタイプで、2択チャレンジに成功し続ける限り継続!?
※最大10セット

・10ゲーム消化(前半)


主にレア役で2択チャレンジのナビストックを抽選。

■小役別 ナビストック期待度
 リプレイ
  ハズレ
  弱チェリー
 強チェリー・チャンス目

=覚醒=

覚醒すれば次回継続!?

・2択チャレンジ(後半)


12枚役獲得の2択チャレンジに挑戦。右リールの2択(赤7図柄or緑7図柄狙い)に正解すれば12枚役を獲得し、ダチョサバ継続!?

=ナビストック=

ナビストックがあればナビをアシスト。

<ゴリサバ>

1セット20ゲームのストックタイプで、継続ストックを毎ゲーム抽選。
※最大5セット

・20ゲーム消化(前半)


主にレア役で継続ストックを抽選。

■小役別 ナビストック期待度
 リプレイ
  ハズレ
  弱チェリー
 強チェリー・チャンス目

=オーラのレベル=

色で継続ストックを示唆しており、デフォルト<青<緑<赤<金の順に期待度アップ。

・ゴリゾーン(後半)


5ゲーム以内に図柄が揃えばゴリサバ継続!?

=V図柄揃い=

V図柄揃いなら「継続+ストック」濃厚!?

<ライサバ>

毎ゲーム抽選の自力継続タイプで、目押しナビが出続ける限り終わらない!?
※最大100ゲーム継続

・無敵or覚醒状態
滞在中は転落の心配なし!? 保証ゲーム数以降は、リプレイorハズレで通常状態へ!?

=無敵=

ライサバ開始時は無敵状態からスタート。初回突入時は10ゲーム、以降は最低5ゲームの継続を保証。

=覚醒=

覚醒すればロング継続に期待!?

・通常状態

リプレイorハズレで継続ジャッジへ!? 転落危険度は、ハズレ<リプレイ。

・継続ジャッジ

リール逆回転でライサバ継続!? リール順回転で終了!?

=7揃い=
7図柄が揃えば無敵状態へ!?

<ゾウサバ>

100ゲーム+α継続の獣熱タイプ。

・上乗せ抽選

レア役成立時はゲーム数上乗せのチャンス。上乗せ当選時は50ゲームを上乗せ。

・終了後
終了後の引き戻しゾーンは猛獣王RED濃厚!?


●エンディング

ダチョサバ・ゴリサバ・ライサバは、100ゲーム継続で10ゲームのエンディングが出現!? エンディング後は引き戻しゾーン「猛獣王RED」へ!?


●終了後
AT終了後は、引き戻しゾーンの猛獣王MODE/猛獣王REDへ突入する。
※有利区間の残りゲーム数に応じて突入しない場合もあり


猛獣王MODE/猛獣王RED

AT「サバンナチャンス」終了後に突入する、ATの引き戻しゾーン。滞在ゲーム数は最大38G。
※有利区間の残りゲーム数に応じて突入しない場合もあり

●猛獣王MODE

毎ゲーム引き戻しのチャンスあり!? 引き戻し期待度は最大 約80%。

<引き戻し抽選>

レア役成立で期待度アップ。チャンス目成立時の期待度は約25%。


●猛獣王RED

突入すれば引き戻し期待度大幅アップ。引き戻し期待度は約80%。

<突入契機>
サバンナチャンスのゾウサバ終了後や、ゾウサバ以外のサバンナチャンスでエンディングに到達した場合に突入!?

<引き戻し抽選>
チャンス目成立時の期待度は約75%。

<猛獣王ループ>
猛獣王REDは、一度突入すれば次回も猛獣王RED濃厚となるため、ATと引き戻しゾーンの高ループが期待できる。



リーチアクション

連続演出

リール配列


検索する