ファミスタ回胴版
0715名無しさん2023/09/15(金) 06:32:02.78
やきうシステムは好きな人多いっぽいな
0717名無しさん2023/09/15(金) 06:45:35.20
設定1は1/350ぐらいだと思われる。
ちょっとザクってる
0719名無しさん2023/09/15(金) 07:26:07.52
マッピーと比較されるけど
マッピーのドットはあらすぎて視覚的に一瞬考えたりしてたからファミスタの方が分かりやすい
ディスクとも比較されるが
単純に私のビタ精度が85%前後なのでファミスタの方が精神衛生的にいい
さて今日もお布施してくるかな
0720名無しさん2023/09/15(金) 07:27:28.50
みんなが思ってること
「俺が打つときだけザクってる」
0722名無しさん2023/09/15(金) 07:37:17.22
まだ通算6000Gしか打ってないけどBIG26回引けてる俺には良台
ART中の投球が3分裂する地味演出でボールが深緑色になるの強過ぎじゃない?
他にも書いてる人いたけど8/8で当たってる
逆にバックスクリーンでルーレットになる演出が音煩い割に当たらん
0724名無しさん2023/09/15(金) 08:19:28.68
技術介入無しのB後野球だけ有りにしてそのゲーム数だけART消化
ビッグ180枚ぐらいでボナ率限界まで上げるで良かったんじゃないかこれ
0726名無しさん2023/09/15(金) 08:33:55.02
確かに技術介入機にしてもART機にしても中途半端になっちゃたなあ
押し順ART好きな人は技術介入で損するの嫌だろうし、技術介入機好きな人は攻撃やれなくて負けるの納得いかないだろうし
同じような仕様の台ばかりだしても仕方ないとは思うが間口は狭いなあ
0728名無しさん2023/09/15(金) 08:48:57.79
>>726
まあまだ、スナイパイとか、さあさあ姉さんみたいに
目押しだけではどうしようもない荒さなのに、ここぞという場面では100%決めないと欠損えげつない
とかよりはマシかな・・・
0732名無しさん2023/09/15(金) 09:07:23.03
守備フェーズがただの消化試合なのが嫌
1枚役とかレア役でアウト抽選して3アウトで攻撃に行けるようにして欲しい
BIGから突入するのはあくまで守備フェーズで技術介入に応じて攻撃スタートが発生するようにすればいい
どうかな
0735名無しさん2023/09/15(金) 09:18:20.89
途中だった、最初から出目でボーナス見抜けないってコンセプトだったのに出目に文句言ってもなあ
まあ演出もつまんなかったけど
0737名無しさん2023/09/15(金) 09:30:36.99
出玉増やすタイプじゃなくて維持タイプのART
突入はボナなのにクソ重い
非レア小役重複の確率上げたので演出がクソバランス
これが全てじゃないの
0739名無しさん2023/09/15(金) 09:32:32.88
自分はいらないな
そういうのはATがメイン出玉の機種でいい
楽しいの代償にそれ以上のストレスであるときのほうが多くなるし
0741名無しさん2023/09/15(金) 09:44:49.64
ちなみに攻撃中のスイカは基本無演出
チャンスランプの時は重複してたんだけど
種無しだった人いる?
0744名無しさん2023/09/15(金) 09:51:45.01
>>736
だから押し順好きな人は北斗に行くから打たないし技術介入好きな人が短期の引き負けを理解して納得してるかはこのスレ見て一目瞭然でしょ
最後も色んなスペックの台出さないとって言っただけでファミスタみたいな台ばかりになったとは言ってないし
0746名無しさん2023/09/15(金) 09:55:52.37
この台機械割が公式発表よりかなり低いだろ
- 前の章:遊タイムエナの集い
- 次の章:【スマスロ】ソードアート・オンライン【SAO】