Home > パチスロ

ぱちすろ けものフレンズ

型式名S けものフレンズ FS

メーカーサミー

タイプ6号機,AT,チャンスゾーン,天井,1Gあたり約9.5枚増加

大当り確率なし

導入日2022年05月23日

機種概要大人気コンテンツ「けものフレンズ」がパチスロで登場。

台紹介

大人気コンテンツ「けものフレンズ」がパチスロで登場。

本機は、純増 約9.5枚/Gの高純増AT機ながら、約1/293.5(設定1)の高いAT確率と、AT終了後も約50%の確率でAT引き戻しに期待できる「けもループ」を搭載した、『超けもフレスペック』となっている。
基本仕様は、1ゲーム約9.5枚純増のAT機。
通常時は、周期抽選でCZ「けものくえすと」やAT「ジャパリタイム」突入を目指す。
周期中にフレンズが集まるほどチャンスゾーンやATの期待度がアップし、フレンズ獲得特化ゾーン「PPP(ペパプ)ステージ」「すっごーいゾーン」突入でチャンスとなる。
周期到達時は基本的にジャパリトロッコへ突入。周期中に集めたフレンズとレベルに対応した報酬獲得(チャンスゾーンやAT)を抽選する。
「けものくえすと」はATのチャンスゾーン。「ゴリラCZ」「ダチョウCZ」「ライオンCZ」の3種類があり、フレンズごとに内容と期待度が変化する。
また、規定周期到達で突入する特殊CZ「サーバルちゃんす」も存在する。
「ジャパリタイム」は1セット10ゲーム+α継続し、セット継続率は約88%。
「ジャパリタイム」開始時は、AT継続のカギとなる7レベル昇格ゾーン「うー!がおー!アタック!」からスタート。
「ジャパリタイム」中は、主にベルでセット継続を抽選しており、目押しナビ発生時の7図柄の7レベルに応じてセット継続期待度が変化する。
なお、「ジャパリタイム」は最大6セットまで継続し、6セット目は上位AT「野生解放」突入を抽選。突入すればエンディング到達に期待!?
その他、上位の7レベル昇格ゾーン「ゾウゾーン」を搭載しており、突入すれば「ジャパリタイム」6セット到達時の「野生解放」突入率が大幅にアップする。

ゲームの流れ

AT「ジャパリタイム」は、周期到達時のジャパリトロッコやCZ「けものくえすと」、特殊CZ「サーバルちゃんす」などから突入。「ジャパリタイム」は最大6セットまで継続し、6セット目は上位AT「野生解放」突入を抽選している。

※図は基本的なフローで例外もあり

ボーナス詳細機械割

設定 AT初当り確率
1 1/293.5
2 1/280.8
3 1/271.9
4 1/256.2
5 1/243.2
6 1/235.4

ボーナス割合、機械割

設定 機械割1
1 97.7%
2 99.1%
3 101.2%
4 103.8%
5 106.1%
6 107.7%
※数値は独自調査値

各役払い出し

7揃い

REPLAY

弱チェリー

1枚

強チェリー

REPLAY

スイカ

3枚

ベル

3枚or15枚

リプレイ

REPLAY

※この配当表は見た目上の一部になります

初打ちレクチャー

【通常時】周期抽選でCZ「けものくえすと」やAT「ジャパリタイム」突入を目指す。
【通常時】周期中にフレンズが集まるほどチャンスゾーンやATの期待度がアップし、フレンズ獲得特化ゾーン「PPP(ペパプ)ステージ」「すっごーいゾーン」突入でチャンス。
【ジャパリトロッコ】周期到達時は基本的にジャパリトロッコへ突入。周期中に集めたフレンズとレベルに対応した報酬獲得(チャンスゾーンやAT)を抽選する。
【けものくえすと】ATのチャンスゾーン。「ゴリラCZ」「ダチョウCZ」「ライオンCZ」の3種類があり、フレンズごとに内容と期待度が変化する。
【サーバルちゃんす】規定周期到達で突入する特殊CZ「サーバルちゃんす」も存在する。
【ジャパリタイム】1セット10ゲーム+α継続し、セット継続率は約88%。
【ジャパリタイム】「ジャパリタイム」開始時は、AT継続のカギとなる7レベル昇格ゾーン「うー!がおー!アタック!」からスタート。
【ジャパリタイム】「ジャパリタイム」中は、主にベルでセット継続を抽選しており、目押しナビ発生時の7図柄の7レベルに応じてセット継続期待度が変化する。
【野生解放】「ジャパリタイム」は最大6セットまで継続し、6セット目は上位AT「野生解放」突入を抽選。突入すればエンディング到達に期待!?
【その他】上位の7レベル昇格ゾーン「ゾウゾーン」を搭載しており、突入すれば「ジャパリタイム」6セット到達時の「野生解放」突入率が大幅にアップする。

通常時の打ち方とレア役について

●消化手順
<最初に狙う図柄>

左リールに青7図柄orBAR図柄を狙う。
なお、通常時は左リール第1停止が推奨となっているため、変則押しを避けて左リールから停止させる。
<停止型1>

残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>

チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>

スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
●ナビ発生時

押し順ナビや図柄ナビが発生した場合は、ナビに従って消化する。
●レア役について
レア役成立時は、フレンズ獲得などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<弱チェリー>

<強チェリー>

<スイカ>

<チャンス目A>

<チャンス目B>

※停止型は一例
※順押し・ハサミ押しのみ有効

内部状態とステージについて

通常時は周期抽選でCZ「けものくえすと」やAT「ジャパリタイム」突入を目指す。1周期目のAT突入期待度は約50%!?
●画面構成

周期到達までにフレンズが集まるほど、チャンスゾーンやATの期待度がアップする。
<①液晶図柄>
液晶内で図柄が揃えばフレンズを獲得する。
・フレンズ獲得抽選
毎ゲーム、全役でフレンズ獲得を抽選。
=けもランク=
内部的に「けもランク」が存在しており、高ランクならハズレでのフレンズ獲得率がアップする。
・レベルアップ
既に獲得しているフレンズが揃った場合は、フレンズのレベルがアップする。
<②周期カウンター>
現在の周期数と周期内のゲーム数を表示。1周期は60~100ゲームで、平均 約90ゲームで周期到達となる。
<③フレンズカウンター>
獲得したフレンズとレベルを表示。集まるフレンズは最大7人で、レベルは最大Lv.5までアップする。
<④ラッキーガチャ>
レア役でガチャポイント獲得を抽選。

ガチャポイントMAX(最大10ポイント)でガチャ演出が発生し、報酬を獲得できる。
・報酬

「ナイトサファリ移行」「PPPステージ突入」「すっごーいゾーン突入」「AT直行」のいずれかを獲得する。
●アニマルちゃんねる

設定変更時や有利区間リセット時に突入。
<継続抽選>

レア役成立時は「アニマルちゃんねる」継続を抽選しており、続くほどフレンズが増加する。
・7人集合
「アニマルちゃんねる」でフレンズが7人集まればAT直行!?
●通常時のステージ
通常時は、4種類のエリアと2種類の時間帯で、全8種類のステージが存在する。
<エリアについて>
エリアの種類で最大周期数を示唆している。
<時間帯について>

「昼」と「ナイトサファリ」があり、「ナイトサファリ」ならフレンズ獲得率やフレンズ獲得特化ゾーン突入率がアップする。
・突入契機
ラッキーガチャから突入する他、1周期目は必ず「ナイトサファリ」へ突入する。
・下パネル
「ナイトサファリ」滞在中は、デモ画面中も含めて下パネルの点滅で滞在を報知する。
●内部モードについて
通常時は「けもランク」「ナイトサファリ移行率」「最大周期数」が異なる5種類の内部モードが存在する。
<モードA>
・けもランク
奇数周期で高ランクが選択されやすい。
・ナイトサファリ移行率
奇数周期で移行のチャンス。
・最大周期数
最大8周期で規定周期到達。
<モードB>
・けもランク
偶数周期で高ランクが選択されやすい。
・ナイトサファリ移行率
偶数周期で移行のチャンス。
・最大周期数
最大8周期で規定周期到達。なお、6周期以内の選択率が約50%となっている。
<モードC>
・けもランク
奇数周期で高ランクの期待大。
・ナイトサファリ移行率
奇数周期で移行のチャンス。
・最大周期数
最大4周期で規定周期到達。
<モードD>
・けもランク
偶数・奇数周期ともに高ランクの期待大。
・ナイトサファリ移行率
偶数・奇数周期ともに移行のチャンス。
・最大周期数
2周期で規定周期到達。
<モードE>
・けもランク
奇数周期で高ランクの期待大。
・ナイトサファリ移行率
奇数周期で移行のチャンス。
・最大周期数
2or4周期で規定周期到達。選択率は1:1。
●PPP(ペパプ)ステージ

10ゲーム継続する、フレンズ獲得特化ゾーン。液晶図柄がペンギンアイドルユニット「ペンギンズ パフォーマンス プロジェクト」のフレンズに変化する。
<突入契機>
レア役やラッキーガチャから突入する。
<フレンズ獲得抽選>

毎ゲーム約1/2.5の確率でフレンズ獲得orレベルアップを抽選。小役揃いならフレンズ獲得orレベルアップ濃厚!?
●すっごーいゾーン

5ゲーム+α継続する、フレンズ獲得特化ゾーン。サーバルがフレンズを呼び寄せる。
<突入契機>
ラッキーガチャから突入する他、周期到達時の一部からも突入する。
<フレンズ獲得抽選>

毎ゲーム、フレンズ獲得orレベルアップ濃厚!?
<レア役>
レア役成立時は「すっごーいゾーン」のゲーム数を上乗せ!?
<終了後>
終了後はジャパリトロッコへ突入する。

ジャパリトロッコ

周期到達から突入し、フレンズとレベルに対応した報酬獲得を抽選。CZ期待度は約73%(設定1)。
※フレンズ獲得特化ゾーン「すっごーいゾーン」終了後にも突入
なお「ジャパリトロッコ」は、前半の報酬昇格パートと、後半の報酬獲得パート「トロッコチャレンジ!!」で展開される。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●報酬昇格パート

周期中に集めたフレンズに対応した報酬のランクアップを抽選。
<レベルと報酬>
フレンズのレベルごとに対応した報酬が割り当てられる。
・Lv.1
報酬はなく、通常時へ。
・Lv.2
報酬はCZ「けものくえすと ゴリラCZ」。
・Lv.3
報酬はCZ「けものくえすと ダチョウCZ」。
・Lv.4
報酬はCZ「けものくえすと ライオンCZ」。
・Lv.5
報酬はAT「ジャパリタイム」。
さらに、Lv.5で昇格した場合は報酬が7レベル昇格ゾーン「ゾウゾーン」へ変化!?
<報酬の昇格抽選>

フレンズの数だけ、報酬の昇格を毎ゲーム抽選。
・昇格成功
小役が揃えば昇格成功となり、当該フレンズの昇格抽選が継続。
※ゾウゾーンまで昇格した場合はトロッコへ配置
・昇格失敗
ハズレで昇格失敗となり、当該フレンズはリール下部にあるトロッコへ配置される。
<終了後>
集めたフレンズの報酬昇格抽選が全て終了すれば、報酬獲得パート「トロッコチャレンジ!!」へ。
●報酬獲得パート「トロッコチャレンジ!!」

報酬昇格パートで決定した報酬から獲得する報酬を決定する。
<報酬獲得抽選>

消化中はリール下部にあるトロッコに注目で、1ゲームごとに左端から順に右のトロッコへ進行。

最終的に小役揃い時のトロッコにある報酬を獲得する。
・レア役
レア役成立時は報酬昇格のチャンス。
・7ゲーム目以降
7ゲーム目までに報酬が決定しない場合は、左端から再スタートする。

CZ「けものくえすと」

AT「ジャパリタイム」のチャンスゾーン。突入確率は1/188.9で、平均クリア期待度は約44%。
※数値は設定1のもの
「けものくえすと」は3種類あり、フレンズごとに内容と期待度が変化する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●ゴリラCZ

小役STタイプで、クリア期待度は約31%(設定1)。
<ゲーム性について>
7G以内にステージ突破を目指すゲーム性で、突破時は次のステージへ進み残りゲーム数も7Gに再セット。

最終的に3つのステージを突破できればAT突入となる。
<ステージについて>
基本的に1stステージ~Finalステージまで1つずつ突破していく。一気に複数突破することも!?
・1stステージ「川渡り」

・2ndステージ「クイズの森」

・Finalステージ「クライミング」

<突破抽選>
成立役に応じてステージ突破を抽選。突破期待度は、リプレイなら約35%、3枚ベルなら約50%。
・レア役
レア役成立時はステージ突破濃厚となる。
●ダチョウCZ

ポイント減算タイプで、クリア期待度は約48%(設定1)。
<ゲーム性について>

ライフがなくなる前にオバケを全て撃退すればAT突入となる。
<ライフ>

リール左側に残りライフの数を表示。
・ライフ減少

ハズレ成立時はライフ減少のピンチ!?
・ライフ回復

リプレイ・3枚ベル成立時はライフ回復を抽選。期待度は、リプレイなら約25%、3枚ベルなら約50%。
=表示数=
表示されるライフ数は4つまでだが、それ以上回復した場合も内部的にカウントされる。
<テンション>

ダチョウのテンションにも注目で、余裕があるほどチャンスとなる。
<オバケ>

リール右側に残りオバケの数を表示。
・オバケ撃退

毎ゲーム、必ず1体以上のオバケを撃退。小役成立時は複数体撃退に期待できる。
<レア役>

レア役成立時は、オバケ多数撃退が期待できるだけではなく、ライフが減少しなくなる「無敵状態」へ移行。「無敵状態」の継続ゲーム数は4~30Gとなっている。
●ライオンCZ

期待度UPタイプで、クリア期待度は約67%(設定1)。
<ゲーム性について>

15ゲーム間で期待度と完全リンクしたスピードをアップさせて、ジャッジ演出に成功すればAT突入となる。
<スピードアップ抽選>

毎ゲーム、スピードアップを抽選。最低でも+3kmずつアップする。
・小役
リプレイなら+5km以上、3枚ベルや弱レア役(弱チェリー・スイカ)なら+10km以上、強レア役(強チェリー・チャンス目)なら+20km以上アップする。
<ジャッジ演出>

最終的なスピードに応じて成功を抽選。
・100kmオーバー

100kmオーバーなら7レベル昇格ゾーン「ゾウゾーン」突入に期待!?

特殊CZ「サーバルちゃんす」

ベルナビ5回まで継続する、AT「ジャパリタイム」のチャンスゾーン。クリア期待度は約31%(設定1)。
●突入契機
規定周期到達で突入する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<図柄ナビと押し順ナビ>
ナビ発生時は、始めに指定された図柄(青7or赤7or白7orBAR図柄)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は、押し順ナビに従って消化すれば押し順ベル(15枚)を獲得する。
●AT抽選

ベルが5回成立するまでに告知が発生すれば成功。
<周期数と恩恵>
突入した周期数で恩恵が変化する。
・4周期目以内
成功すればAT突入!?
・5周期目以降
突入した時点でATが確定しており、成功すれば7レベル昇格ゾーン「ゾウゾーン」へ突入!?
●終了後
4周期目以内での「サーバルちゃんす」で失敗した場合は、AT突入期待度が約50%の1周期目からスタート!?

AT「ジャパリタイム」

1セット10G+α・1ゲーム約9.5枚純増のATで、継続システムは継続抽選型。セット継続率は約88%で、最大6セットまで継続する。
※6セット到達率は約53%
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<目押しナビと押し順ナビ>

ナビ発生時は、始めに指定された図柄(青7or赤7or白7orBAR図柄)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は、押し順ナビに従って消化すれば押し順ベル(15枚)を獲得する。
●7レベル昇格ゾーン
「ジャパリタイム」開始時は、AT継続のカギとなる7レベル昇格ゾーンからスタート。
※ベルナビ無し
<うー!がおー!アタック!>

継続ゲーム数は5G。
・7レベルアップ抽選

毎ゲーム、7レベルアップを抽選しており、「がおー!」と叫んだフレンズに対応した7図柄(アライグマ=青7、サーバル=赤7、フェネック=白7)の7レベルがアップする。
<ゾウゾーン>

上位の7レベル昇格ゾーンで、継続ゲーム数は7G。
・7レベルアップ抽選

毎ゲーム、「うー!がおー!アタック!」と同様に7レベルアップを抽選。
・6セット目
ゾウゾーンを経由して「ジャパリタイム」6セット目に到達した場合は、上位AT「野生解放」の突入率が大幅にアップする。
●継続抽選

毎ゲーム、セット継続を抽選。主にベルが継続のカギとなる。
<7図柄と7レベル>
目押しナビ発生時は、指定された7図柄の7レベルに応じてセット継続期待度が変化。

レベルはLv.0~Lv.5まであり、セット継続期待度は、Lv.0(0.4%)<Lv.1(約10%)<Lv.2(約20%)<Lv.3(約33%)<Lv.4(約46%)<Lv.5(継続濃厚)となっている。
<レア役>

レア役成立時はセット継続濃厚となるだけではなく、7レベルアップにも期待できる。
<BAR図柄高確率>

セット開始時にBAR図柄高確率へ突入すれば、BAR図柄の目押しナビでもセット継続のチャンスとなる。
<ゲーム数上乗せ抽選>

セット継続確定後は、次セットのゲーム数上乗せを抽選。上乗せ時は次セット開始時に告知される。
●モード選択

セット継続の告知タイプを3モードから選択可能。
<おまつりモード(完全告知タイプ)>

V告知が突如発生すればセット継続となる。
<たのしーモード(チャンス告知タイプ)>

アトラクションに成功すればセット継続となる。
<なかよしモード(後告知タイプ)>

最終ゲームの「なかよしミッション」で継続をジャッジする。
●6セット目

6セット目はボーナスムービーが発生し、消化中は「野生解放」突入を抽選。
<カットイン>

カットイン発生時は逆押しで赤7図柄を狙い、揃えば「野生解放」突入確定となる。
●「けもループ」について
AT終了後は基本的に有利区間がリセット。通常時の1周期目はAT突入期待度が約50%となるため、すぐにAT引き戻しが期待できる仕様となっている。
<有利区間引き継ぎ時>
有利区間を引き継ぐ場合もあり、引き継ぎ時はさらにAT引き戻しのチャンスとなる。
・強けもループ
1周期目のAT突入期待度が約80%に大幅アップする。
・超けもループ
1周期目のAT突入期待度が約80%に大幅アップするだけではなく、「ジャパリタイム」の6セット到達期待度もアップする。

上位AT「野生解放」

1セット10G・1ゲーム約9.5枚純増のATで、継続システムはループストック+継続抽選型。平均継続セット数は約15セットで、期待獲得枚数は1,920枚!?
●突入契機
AT「ジャパリタイム」の6セット目で赤7図柄が揃えば突入。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<目押しナビと押し順ナビ>

ナビ発生時は、始めに指定された図柄(青7or赤7or白7orBAR図柄)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は、押し順ナビに従って消化すれば押し順ベル(15枚)を獲得する。
●初期ストック獲得演出

「野生解放」突入時は、3ゲーム間で初期ループストックの個数を抽選する。
※1つ以上獲得
●継続抽選

10ゲーム間でUFOのセルリアンにフレンズの攻撃がヒットすればセット継続確定。継続率は80%以上。
<ループストックについて>

ループストック所持時はセット継続確定となるが、ストックは継続抽選に漏れた場合のみ消化される。
※ループストック所持時は、リール左側のロゴが点灯
●エンディング

獲得枚数が2,000枚に到達すればエンディングへ突入し、2,400枚獲得濃厚!?

リーチアクション

ロングフリーズ

発生した時点で7レベル昇格ゾーン「ゾウゾーン」を経由したAT「ジャパリタイム」突入が濃厚となる、プレミアム演出。

リール配列

検索する