
スマスロ 戦国BASARA GIGA

型式名L戦国BASARAギガZE
メーカーエンターライズ
タイプ6.5号機、AT、CZ、天井、純増約3.1枚/G
大当り確率98.1% ~ 110.0%
導入日2023年08月07日
機種概要ユニバーサル×エンターライズの新台「スマスロ L戦国BASARA GIGA(せんごくばさらぎが)」の天井・スペック・設定判別・ゾーン・期待値・やめどき・解析・攻略まとめページになります
スペック
確率 出玉率 配当 ゲームフロー
確率・出玉率
設定 AT初当り 出玉率
(機械割)
1 | 1/529.6 | 98.1% |
2 | 1/504.0 | 99.6% |
3 | 1/443.4 | 102.0% |
4 | 1/390.6 | 105.0% |
5 | 1/363.6 | 107.0% |
6 | 1/347.4 | 110.0% |
※コンプリート機能搭載
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約32.5G
配当表
|
ゲームフロー
|
通常時は規定歩数到達でCZ・AT抽選が行われ、メインはCZ経由でAT突入を目指す流れとなる。
ATは枚数管理タイプで、特化ゾーンが主な上乗せ契機。特化ゾーンはいずれも強力な上乗せ性能を有しており、特に戯画RUSHは4ケタ上乗せも狙える最強の特化ゾーンとなっている。
設定推測
天井・立ち回り
天井
天井条件
天井条件と恩恵
天井条件 恩恵
①999歩到達 + 前兆消化 |
CZorAT当選 |
②通常時699G + 前兆消化 |
CZorAT当選 |
設定判別(設定推測)│確率・数値
CZ・AT初当り確率
CZ・AT確率は段階的な設定差アリ。 CZ・AT初当り確率
設定 | CZ確率 | AT初当り確率 |
1 | 1/256.7 | 1/529.6 |
2 | 1/249.8 | 1/504.0 |
3 | 1/227.3 | 1/443.4 |
4 | 1/205.2 | 1/390.6 |
5 | 1/200.0 | 1/363.6 |
6 | 1/197.2 | 1/347.4 |
設定判別(設定推測)│演出・終了画面
一騎駆けアイコンの加算歩数
|
前兆ステージ突入時、一騎駆けアイコンから加算される歩数に設定示唆パターンが存在。なお、このパターンは赤アイコンでのみ出現の可能性がある。設定示唆パターンの加算歩数
歩数 | 示唆内容 |
222 | 設定2以上濃厚 |
333 | 設定3以上濃厚 |
444 | 設定4以上濃厚 |
456 | 設定4以上濃厚 |
555 | 設定5以上濃厚 |
666 | 設定6濃厚 |
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★加算歩数確認時の注意点(※重要)
アイコンの加算歩数を一括告知で選択した場合は、合わせた歩数が偶然にも設定示唆パターンの歩数と一致してしまう可能性がある。設定示唆パターンを正確に察知したい場合は個別に歩数を確認しよう。
武将バトル・AT終了画面
武将バトル・AT終了画面では設定が示唆される(一部、モード示唆パターンも存在)。画面内容
伊達政宗 |
デフォルト |
真田幸村 |
奇数設定示唆(弱) |
前田慶次 |
偶数設定示唆(弱) |
足利義輝 |
高設定示唆(弱) |
井伊直虎 |
奇数設定示唆(強) |
雑賀孫市 |
偶数設定示唆(強) |
京極マリア |
高設定示唆(強) |
伊達政宗 VS 足利義輝 |
設定2以上濃厚 |
BASARA4星 アニバーサリー |
設定3以上濃厚 |
マリアムービー |
設定3以上 & モードC以上濃厚 |
女集合 |
設定4以上濃厚 |
足利ムービー |
設定4以上 & モードC以上濃厚 |
全員集合 |
設定5以上濃厚 |
エンタライオン |
設定6濃厚 |
獲得枚数表示
|
AT中の獲得枚数表示に設定示唆パターンが存在。獲得枚数表示の設定示唆パターン
枚数 | 示唆内容 |
456枚 | 設定4以上濃厚 |
555枚 | 設定5以上濃厚 |
666枚 | 設定6濃厚 |
打ち方
打ち方
リール配列
|
通常時の打ち方
最初に狙う図柄
|
左リール枠上付近にBARを狙う |
※ナビ発生時以外は順押しor順ハサミ押し推奨
停止パターンと成立役
|
レア役の停止形
|
AT中の打ち方
バサラ目を狙えカットインは要目押し
|
AT中はバサラ目を狙えカットインが発生したら逆押しで全リールにバサラ目を狙おう。バサラ目を停止させると戦ゲージポイントを獲得できる。
バサラ目の停止形
|
バサラ目を停止させなかった場合の挙動について
|
狙えカットインでバサラ目を停止させなかった場合は上記のバサラ目準備中画面へ移行し、バサラ目を停止させるまでAT中の進行がストップしてしまう。この状況はベルナビが発生せず出玉が減りやすいため、狙えカットイン発生時はしっかりバサラ目を停止させておこう。
解析情報
小役確率
小役確率
小役確率
(※全設定共通)
小Vベル | 1/16.4 |
弱チェリー | 1/69.8 |
スイカ | 1/99.3 |
チャンス目 | 1/258.0 |
強チェリー | 1/439.8 |
中段チェリー | 1/16384.0 |
モード解析・モード示唆演出
モード概要
通常時は5種類のモードが存在し、モードは規定歩数・CZ関連の抽選に影響する。 モード概要
モード | 最大規定歩数 | 特徴 |
通常A | 999歩 | ・200歩毎に規定歩数のゾーンが存在 |
通常B | 800歩 |
・200歩毎に規定歩数のゾーンが存在 ・通常Aよりも浅い歩数が選択されやすい |
通常C | 549歩 |
・150歩から常に規定歩数のチャンス ・CZの対決武将が優遇されやすい ・設定変更時に選択されやすい |
天国 | 149歩 | ・設定変更時に選択されやすい |
裏モード | 999歩 | ・深くハマりやすいが、CZ当選時は信長バトルor一触即発が濃厚 |
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★補足
モードは引き戻しゾーンと平行して滞在するため、例えば内部的に通常C滞在時の引き戻しゾーン成功となればCZの対決武将が優遇されやすくなる。
モード示唆演出「液晶演出」
サブ液晶のあしがる君
|
特定歩数到達or超えた場合はサブ液晶の戦歴画面の右下に「あしがる君」が出現する可能性アリ。出現すると上位モード期待度がアップする。
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★補足
・1度出現したあとは、CZ当選まで表示が維持される
・あしがる君の色は複数あり、色で上位モード期待度が変化する!?
ステージ移行順の法則
通常時の基本ステージ(伊達・真田・前田)の移行順にモード示唆要素が存在する。
ステージ移行の種類
種類 | 順番 | 示唆内容 |
順移行 | 伊達⇒真田⇒前田⇒伊達… | 基本パターン |
1つ飛ばし |
・伊達⇒慶次 ・真田⇒伊達 など |
通常C 期待度70% |
逆移行 | 伊達⇒前田⇒真田⇒伊達… |
通常C 濃厚 |
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★補足
逆移行は1度発生すると前兆ステージへ移行するまで継続する。
足利バトル敗北後のステージ移行
足利ステージのバトル敗北後は伊達ステージへの移行が基本。それ以外のステージへ移行すればモードB以上示唆となる。
【足利バトル敗北後】移行先ステージ
移行先 | 示唆内容 |
伊達ステージ | 基本パターン |
真田ステージ |
モードB以上の 期待度80%以上 |
慶次ステージ | モードB以上濃厚 |
ステージチェンジ時の演出
ステージチェンジ時の演出が下記パターンならモードB以上示唆となる。
|
|
【墨演出】モードB以上期待度アップ |
【襖演出】モードB以上濃厚 |
通常時_解析
規定歩数概要
通常時は1G消化=1歩以上が加算される。歩数には規定歩数が存在し、200歩ごとに前兆ステージへ突入してCZ・AT当選の当否を告知する流れが基本となる。
歩数高確概要
|
歩数高確はリプレイの一部で突入し、滞在中は歩数の加算性能が大幅にアップする。歩数カウント部分の色が青・赤に変化すれば歩数高確突入となり、色が赤なら超高確濃厚となる。
戦火ゾーン概要
|
戦火ゾーンは単騎特攻(前兆ステージ)失敗後に発生する可能性がある。発生時は歩数メーター上に旗のアイコンが出現し、アイコン部分の規定歩数ゾーンはCZ・AT当選に期待できる。
前兆ステージ「単騎特攻」「奥州流星群」
|
|
単騎特攻・奥州流星群は規定歩数到達時に突入する前兆ステージ。期待度示唆の星(☆)を獲得するほど本前兆期待度がアップしていき、最終的に連続演出を経てCZ・ATの当否が告知される。
特殊前兆ステージ「乙女の夜宴」
|
乙女の夜宴は突入時点でCZorAT濃厚の前兆ステージ。AT直撃当選にも期待できる激アツステージとなっている。
一騎駆けアイコン概要
|
通常時の小役成立時は一騎駆けアイコン獲得抽選が行われる。アイコンは内部的に歩数をストックしている状況で、前兆ステージ移行時に中身の歩数がまとめて加算される。なお、サブ液晶に獲得しているアイコンが表示され、アイコンの色はストック歩数を示唆している。一騎駆けアイコン示唆内容
アイコンの色 | 歩数 |
白 | 5歩以上 |
青 | 10歩以上 |
緑 | 30歩以上 |
赤 | 50歩以上 |
ドクロポイント概要
ドクロポイントは内部的に蓄積されていく要素で、累計6pt貯まると次回AT初当り時に夜チャレンジへ突入する。
ドクロポイント示唆演出
ドクロポイント獲得時の演出
ドクロポイント獲得時は出現するドクロが多いほど当該の獲得ポイント量に期待できる。
演出パターン内容
エフェクト 小 |
1pt以上 |
エフェクト 中 |
2pt以上 |
エフェクト 大 |
3pt以上 |
ステージチェンジ時の示唆演出
|
|
ドクロポイント2pt以上濃厚 |
ドクロポイントMAX保持濃厚 |
ステージチェンジ時のドクロ画面は保持しているドクロポイントの量を示唆。背景が白いドクロ画面ならポイントMAX濃厚となる。
CZ・AT終了画面のドクロポイント示唆
|
|
ドクロポイント3pt以上濃厚 |
ドクロポイントMAX保持濃厚 |
CZ・AT終了画面のドクロは保持しているドクロポイントを示唆。信長画面のドクロはポイントMAX濃厚となる。
CZ_解析
【CZ】武将BATTLE
|
主な 当選契機 |
★規定歩数到達時の抽選 ★レア役成立時の抽選 |
システム |
バトル&ST方式のCZ (平均勝利期待度約50%) |
継続 ゲーム数 |
EXゲーム:5G + STゲーム:4G |
消化中の抽選 | ★ダメージ抽選 |
武将BATTLEはバトルタイプのゲーム性。成立役を参照してダメージ抽選が行われ、対戦相手のライフをゼロにできればバトル勝利(AT当選)となる。また、継続ゲーム数はST方式になっており、EXゲーム消化後はSTゲームに移行し、4G間でダメージを与えればSTゲーム数がリセットされる。相手のライフをゼロにする前にSTゲーム数を4G消化してしまうと敗北となる。
【武将BATTLE】対決武将について
|
バトルの対決武将は4パターン。武将によって初期ライフが異なり、勝利期待度の高い武将ほど初期ライフが少なくなっている。なお、味方武将は対決武将との組み合わせで固定されているため、勝利期待度には影響しない。 対決武将の概要
対決武将 | 勝率 | 初期ライフ |
石田光成 | 約40% | 20pt |
徳川家康 | 約45% | 18pt |
豊臣秀吉 | 約50% | 16pt |
織田信長 | 約60% | 13pt |
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★織田信長に勝利時は恩恵アリ
対決武将の織田信長に勝利した場合は夜AT当選となる。
【武将BATTLE】ダメージ期待度
|
バトル中は押し順ベル入賞・小Vベル・リプレイ・レア役で必ずダメージを与える。レア役なら大量ダメージにも期待できる。 ダメージ期待度
成立役 | 期待度 |
押し順ベル | 低 |
小Vベル | ↓ |
リプレイ | |
弱チェリー | ↓ |
スイカ | ↓ |
チャンス目 | ↓ |
強チェリー | 高 |
【上位CZ】一触即発
|
主な 当選契機 |
★武将BATLLE当選時の一部 (実戦上) |
システム |
夜AT高確率ゾーン (成功期待度約80%) |
継続 ゲーム数 |
15G継続 |
消化中の抽選 | ★毎ゲーム全役で夜AT抽選 |
一触即発は毎ゲーム全役で夜AT抽選が行われる。成功期待度は約80%と非常に高いため、レア役以外の小役でも成功する可能性は大いにアリ。
足利ステージ_解析
CZ失敗・AT終了後の挙動
|
CZ失敗・AT終了後は歩数を直乗せで加算していく状態となり、150歩到達で引き戻しゾーン「足利ステージ」へ突入する。
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★注目ポイント
150歩到達までに要するゲーム数が短いほど足利ステージでの引き戻し期待度がアップする。
足利ステージ概要
|
主な 突入契機 |
★CZ失敗・AT終了後の150歩到達時 |
システム | 引き戻しの前兆ステージ |
期待度 |
100G以内に 150歩に到達した際は CZ・AT期待度約40% |
CZ失敗・AT終了後は150歩到達で必ず足利ステージに移行する。足利ステージはCZ・ATの前兆ステージとなっており、最終的に連続演出を経て当否が告知される。
AT_解析
【AT】BASARA FEVER
|
主な 当選契機 |
★CZ成功時 ★直撃AT当選時 |
システム | 枚数管理型AT |
純増枚数 | 約3.1枚/G |
初期枚数 |
初当り時の特化ゾーンで 初期枚数決定 |
消化中の抽選 |
★枚数直乗せ抽選 ★戦ゲージポイント抽選 |
AT中は主にレア役で枚数の直乗せ抽選・戦ゲージポイント抽選が行われる。戦ゲージポイントが規定に到達すると特化ゾーン突入のチャンスとなる。
昼AT・夜AT概要
|
|
昼AT |
夜AT |
ATは昼AT・夜ATの2種類存在。夜ATは初当り時の特化ゾーンで魔王ノ一撃に突入し、AT中の上乗せ性能も優遇されている。
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★夜AT突入契機
・AT突入時のリール逆回転でBAR揃い時
・夜チャレンジ成功時
・昼AT中の昇格抽選で当選
AT中のステージ
AT中のステージは戦ゲージポイントの獲得期待度を示唆している。ステージ戦ゲージポイント
獲得期待度
関ケ原 |
低 |
大坂城 |
↓ |
安土城 |
↓ |
永禄の宮 |
高 |
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★永禄の宮は激アツ!!
最上位ステージ「永禄の宮」はポイント獲得期待度が非常に高く、突入時は特化ゾーンに平均3.6回当選する期待値がある。
戦ゲージポイント概要
小Vベル・レア役でポイント獲得
|
戦ゲージポイントは小Vベル・レア役を契機に獲得。ポイント獲得時は液晶右下のゲージに青い炎が点灯していく。
ゲージ破壊で規定ポイント到達=特化ゾーン突入のチャンス
|
ゲージが破壊されると規定ポイント到達となり、連続演出で特化ゾーンの当否が告知される。ポイントを8pt獲得するごとにゲージ破壊の可能性があり、最大24ptまでに必ず破壊される。
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★規定ポイント・連続演出について
規定ポイントは8・16・24ptのいずれかに振り分けられ、初回は16pt以内に到達する。また、規定ポイント到達で連続演出へ発展するが、連続演出の成否は別抽選となる(連続演出発展時の成功期待度は40%以上)。
特化ゾーン_解析
夜チャレンジ
|
夜チャレンジはAT初当り時の一部で突入。押し順の2択当てが発生し、押し順正解で夜ATに当選する。
剣帝演舞
|
主な 当選契機 |
★昼AT初当り時 |
継続 ゲーム数 |
5G継続 |
消化中の抽選 | ★毎ゲーム上乗せ抽選 |
平均上乗せ | 平均200枚以上 |
剣帝演舞は昼ATの初当り時に突入する特化ゾーン。5G間で毎ゲーム上乗せが発生し、平均200枚以上の上乗せに期待できる。
魔王ノ一撃
|
主な 当選契機 |
★夜AT初当り時 |
継続 ゲーム数 |
1G継続 |
消化中の抽選 | ★1G完結の上乗せ抽選 |
平均上乗せ | 平均300枚以上 |
魔王ノ一撃は夜ATの初当り時に突入する特化ゾーン。1G完結で上乗せ抽選が行われ、平均300枚以上の上乗せに期待できる。
倍倍BATTLE
|
主な 当選契機 |
★戦ゲージポイント抽選 |
システム | バトル形式&倍率上乗せ |
継続 ゲーム数 |
バトル3戦消化まで継続 |
消化中の抽選 |
★バトル勝利抽選 ★倍率上乗せ抽選 |
倍倍BATTLEは3回のバトル演出が発生し、バトル勝利で倍率を獲得していく(バトルは勝敗を問わず3戦消化できる)。初期枚数に倍率を掛けたものが最終的な上乗せ枚数となる。
初期枚数・バトル勝利時の獲得倍率
初期枚数 | 20~100枚 |
獲得倍率 | 2~5倍 |
戯画RUSH
|
主な 当選契機 |
★戦ゲージポイント抽選 |
システム | 倍率上乗せ |
継続 ゲーム数 |
10G+α継続 |
消化中の抽選 | ★倍率上乗せ抽選 |
戯画RUSHは各リールで倍率上乗せ抽選が行われ、すべての倍率を掛けたものが上乗せ枚数となる。押し順ナビに対応したリール部分の上乗せ、戯画図柄を狙え演出から図柄が停止したリールの上乗せなど、様々な上乗せ演出が発生する。
.kakomisen-ao { padding: 0.5em 1em; margin-bottom: 8pt; border: 1px dashed #4865b2;}
★初期倍率
初期倍率はオール5倍orオール7倍。
粋の至り
|
主な 当選契機 |
★AT中のレア役・バサラ目 出現時の抽選 |
システム | ST形式 |
継続 ゲーム数 |
6or8G継続 (ST継続率90or95%) |
消化中の抽選 |
★枚数上乗せ抽選 ★特化ゾーン抽選 |
粋の至りはST形式の特化ゾーン。レア役出現で枚数上乗せ&特化ゾーン抽選確率がアップし、STゲーム数がリセットされる。なお、粋の至り中はチェリー出現率が大幅にアップするため、レア役が出現しやすくなっている。
特化ゾーン抽選確率アップについて
|
サブ液晶の特化ゾーン抽選確率は粋の至り終了時の特化ゾーン当選確率を表しており、最終的なパーセンテージを参照して特化ゾーン抽選が行われる。100%を超えたぶんでも抽選されるため、例えば250%の場合は特化ゾーン2個獲得に加えて余りの50%でも特化ゾーンに当選する可能性がある。
【粋の至り】開始時のタイトルロゴ
|
粋の至り開始時のロゴは白・赤の2パターンあり、色で粋の至りの性能(弱・強)を示唆している。粋の至りタイトル色
色 | 内容 |
タイトル白 |
・ST6ゲーム ・ST継続率90% ・特化獲得抽選30%スタート |
タイトル赤 |
・ST8ゲーム ・ST継続率95% ・特化獲得抽選70%スタート |
- 前の章:戦コレ![泰平女君]徳川家康
- 次の章:パチスロ傷物語 ‐始マリノ刻‐