PF戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱
公開日:2023-9-19 14:27 参照:52 コメント:1
型式名
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア 黄金絶唱N
メーカー
SANKYO
タイプ
デジパチ,羽根物
大当り確率
1/199.8
導入日
2022年09月05日
機種概要
※右打ち中の図柄揃い確率 約1/7.8 ※RUSHトータル突入率 約63%(直行:約26%、時短1回転継続率:約12.8%、残保留4個継続率:約42.7%) ※RUSH継続率 約82%(※①と※②の合算値) ※① 時短7回転時のトータル継続率:約77.9%(時短7回転継続率:約61.5%、残保留4個継続率:約42.7%) ※② 時短250回転時のトータル継続率:約99.9%(時短250回転継続率:約99.9%、残保留4個継続率:約42.7%) ※残保留4個継続率は、残保留でのc時短抽選を含む ※大当りはV入賞時に限る。液晶指示に従わなかった場合は、本来の性能で遊技できないことがある ※出玉は払い出し
台紹介
パチンコ「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズ第3弾として『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア3 黄金絶唱』が登場した。
本機は、STタイプの電サポモード「シンフォギアチャンス黄金」に加えてループタイプの上位モード「70億の絶唱FEVER」を搭載。さらに、電サポ中は約50%が1,500発獲得可能となっている。
演出面では、筐体に「風吹く」進化した専用筐体を採用。「アクシアの風」が吹けばいつでも大チャンスとなる。 出玉のカギとなる電サポモードは「70億の絶唱FEVER」と「シンフォギアチャンス黄金」の2種類で展開される。 「70億の絶唱FEVER」と「シンフォギアチャンス黄金」のトータル継続率は約82%(※①と※②の合算値)で、電サポ中の大当りは約50%が1,500発獲得可能な10R大当りとなっている。 ■70億の絶唱FEVER
[絶唱]図柄揃いから突入する、時短250回転+残保留4個のモード。 滞在中は実質次回大当り濃厚!?となっており、継続率は約70%。また、「70億の絶唱FEVER」終了時も時短7or250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 ■シンフォギアチャンス黄金
SPECIAL FEVER後、FEVER中や「最終決戦」中に告知が発生した場合、電サポ中の大当り後の一部から突入する、時短7or250回転+残保留4個のモード。
なお、初回大当り後の大半が時短1回転+残保留4個の「最終決戦」へ突入。その滞在中に大当りを引き当てることが「70億の絶唱FEVER」「シンフォギアチャンス黄金」突入へのメインルートとなる。 ※トータル継続率は約50%(時短1回転継続率:約12.8%、残保留4個継続率:約42.7%) スペックは、大当り確率1/199.8、電サポ(1or7or250回転)突入率100%のライトタイプ。 ※RUSHトータル突入率 約63%(直行:約26%、時短1回転継続率:約12.8%、残保留4個継続率:約42.7%) ※右打ち中の図柄揃い確率は約1/7.8 ※大当りはV入賞時に限る。液晶指示に従わなかった場合は、本来の性能で遊技できないことがある ※①時短7回転時のトータル継続率:約77.9%(時短7回転継続率:約61.5%、残保留4個継続率:約42.7%) ※②時短250回転時のトータル継続率:約99.9%(時短250回転継続率:約99.9%、残保留4個継続率:約42.7%) ※電サポ中の振り分けは特図2に限る ※出玉は払い出し ※残保留4個継続率は、残保留でのc時短抽選を含む
ゲームの流れ
●基本的な打ち方 通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化する。 ●大当りの流れ 通常時からの大当りは以下のとおり。 ・SPECIAL FEVER
1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は時短250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 ・FEVER
378発獲得可能な6R大当りで、ラウンド終了後は時短1回転+残保留4個の「最終決戦」へ突入する。
↓
なお、ラウンド中に告知が発生した場合は時短7回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 ●大当りの振り分け
※出玉は払い出し
初打ちレクチャー
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化する。 演出面では「3大キーポイント演出」に注目。 ●絶唱演出
●絶唱ゾーン
●聖詠演出
リーチアクション
全回転リーチ
発生した時点で大当り+「シンフォギアチャンス黄金」突入濃厚。 ●死灯-エイヴィヒカイト-全回転
●花咲く勇気全回転
●響の誕生日全回転
みんなの想いを束ねてあいつにッ!リーチ
発生した時点でトータル期待度45.2%。
<チャンスアップ> ・タイトル
金なら期待度79.8%。また、フルーツ柄なら大当り濃厚。 ・テロップ
赤なら期待度80.2%。 ・ロゴ落下
発生した時点で期待度82.4%。 ・導入
サンジェルマンがいれば期待度85.5%。 ・デバイス 虹なら大当り濃厚。
アクシアの風リーチ
発生した時点でトータル期待度60%。
ギミックから風が吹けば大当り濃厚。
エピソードリーチ
「ロゴ落下」を始め、様々なチャンスアップに注目。 ●過去と未来の狭間で(VSカリオストロ) 期待度:3.5
発生した時点でトータル期待度39.8%。 ●碧いうさぎ(VSプレラーティ) 期待度:3.5
発生した時点でトータル期待度39.8%。 ●歯車が描くホロスコープ(VS空間ノイズ) 期待度:3.5
発生した時点でトータル期待度50.6%。 ●アン・ティキ・ティラ(VSサンジェルマン) 期待度:5.0
発生した時点で大当り濃厚。 <チャンスアップ> ・タイトル
=過去と未来の狭間で(VSカリオストロ)= 赤なら期待度51.2%、フルーツ柄なら期待度88.4%。 ※白でも期待度34.2% =碧いうさぎ(VSプレラーティ)= 赤なら期待度51.2%、フルーツ柄なら期待度88.4%。 ※白でも期待度34.2% =歯車が描くホロスコープ(VS空間ノイズ)= 赤なら期待度64.3%、フルーツ柄なら期待度92.5%。 ※白でも期待度38.7% ・テロップ変化
=過去と未来の狭間で(VSカリオストロ)= 赤なら期待度48.7%。 =碧いうさぎ(VSプレラーティ)= 赤なら期待度48.7%。 =歯車が描くホロスコープ(VS空間ノイズ)= 赤なら期待度61.2%。 ・ロゴ落下
=過去と未来の狭間で(VSカリオストロ)= 発生した時点で期待度56.8%。 =碧いうさぎ(VSプレラーティ)= 発生した時点で期待度56.8%。 =歯車が描くホロスコープ(VS空間ノイズ)= 発生した時点で期待度71.4%。 ・最終デバイス =過去と未来の狭間で(VSカリオストロ)= 発生した時点で期待度78.5%。 =碧いうさぎ(VSプレラーティ)= 発生した時点で期待度78.5%。 =歯車が描くホロスコープ(VS空間ノイズ)= 発生した時点で期待度88.7%。
聖詠ボーナスチャンス
リーチハズレ後に発生の可能性がある。
<チャンスアップ> ・発展時 発展時にレバブル発生なら期待度70.5%。 ・タイトル
赤ならチャンス。 ・ルート
サンジェルマン登場ルートなら期待度50%。 ・デバイス
「押して参るボタン」なら期待度68%、また、「通常+バイブ」「押して参るボタン+バイブ」なら大当り濃厚。
激唱インフィニティリーチ
当り図柄数によって期待度が変化する。
<チャンスアップ> ・タイトル
赤なら期待度42.8%。 ・当り図柄の数 1or6or7個なら大当り濃厚。 ・キャラクター クリス<翼<響の順にチャンスで、響なら期待度38.5%。また、全員なら大当り濃厚。
装者リーチ
後半に発展すれば期待度アップ。 ●前半 期待度:2.0
<チャンスアップ> ・タイトル
赤なら期待度アップ、フルーツ柄なら期待度65%。 ・最終役物煽り 発生した時点で大当り濃厚。 ・カットイン 発生した時点で期待度アップ。また、装者全員なら大当り濃厚。 ●後半 期待度:3.0
<チャンスアップ> ・カットイン
発生した時点で期待度39.1%。また、装者全員なら大当り濃厚。 ・最終絶唱Vコン 発生した時点で期待度74.5%。 ・最終役物煽り 発生した時点で期待度91.2%。 <弦十郎リーチ> 発展すれば大当り濃厚。
ロングリーチ
5種類の演出が存在する。
また、「響&サンジェルマンリーチ」なら期待度75.7%。
予告アクション
絶唱演出
発生した時点でトータル期待度45.7%。
↓
↓
↓
↓
発生すれば「みんなの想いを束ねてあいつにッ!リーチ」へ発展!? <注目ポイント>
演出中は様々な注目ポイントがあり、「月が赤」「アニメ映像」など通常と異なる演出が発生すれば大当り濃厚。
絶唱ゾーン
突入した時点で期待度42.5%。
突入すれば強リーチ以上に発展濃厚!? <絶勝ゾーン>
「絶勝ゾーン」に突入すれば大当り濃厚。
聖詠演出
発生した時点でトータル期待度40.3%。
発生時は「聖詠」の長さに注目。 <注目ポイント> ・錬金術師
キャラクターが錬金術師なら大当り濃厚。 ・前作の聖詠 「Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2」の「聖詠演出」なら大当り濃厚。
わたしは歌でぶん殴るッ!予告
発生した時点でトータル期待度42%。
響のセリフパターンに注目。 <セリフパターン> ◆わたしは歌でぶん殴るッ! 発生した時点で期待度36.2%。 ◆知るもんかあああッ! 発生した時点で期待度71.1%。 ◆わたしはまたぶん殴ることしかできなかった・・・ 発生した時点で大当り濃厚。
響シルエットランプ
ランプの色に注目。
赤なら期待度54%。また、虹or「絶唱響ギミックあり」なら大当り濃厚。
図柄フリーズ予告
エフェクトや色など様々な注目ポイントが存在する。
<注目ポイント> ・SU 4段階あり、アップするほどチャンス。また、いきなりSU4が発生することもある。 ・SU4フリーズ色 紫<赤の順にチャンスで、赤なら期待度アップ。また、金なら大当り濃厚。 ・エフェクト 赤なら期待度アップ、金なら期待度58.6%。また、虹なら大当り濃厚。
アクシアの風予告
演出成功でアクシアの風ステージへ移行!?
TESTAMENT予告
オーラの色に注目。
デバイスを押し続けてオーラ色のアップや追加パネル獲得を目指す。 <注目ポイント> ・2段階目オーラの色
緑<紫<赤<金の順にチャンス。赤なら期待度36.6%、金なら期待度66%。 ・追加パネル
絶唱なら期待度65.9%、聖詠なら期待度72.4%、激唱なら期待度86.2%。 ・楽曲 「虹色のフリューゲル」なら大当り濃厚。
保留変化予告
様々な保留パターンが存在する。 ●色
白<緑<赤の順にチャンスで、赤なら期待度66.5%。また、当該まで青保留なら大当り濃厚。 ●てがみ保留
発生時は中身に注目。 <手紙の中身> ・一撃必愛 発生した時点で期待度43.4%。 ・絶唱 発生した時点で期待度69.7%。 ・デュランダル保留 発生した時点で期待度72.1%。 ・ダインスレイフ保留 発生した時点で大当り濃厚。 ・エビフライ 発生した時点で大当り濃厚。 ・狂い咲き 発生した時点で大当り濃厚。 ●デュランダル保留
発生した時点で期待度72.3%。 ●ダインスレイフ保留
発生した時点で大当り濃厚。
フロー&モード
※初回大当り後は「最終決戦」or「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する ●70億の絶唱FEVER
[絶唱]図柄揃いから突入する、時短250回転+残保留4個のモード。 ●シンフォギアチャンス黄金
SPECIAL FEVER後、FEVER中や「最終決戦」中に告知が発生した場合、電サポ中の大当り後の一部から突入する、時短7or250回転+残保留4個のモード。 ●最終決戦
FEVER中に告知が発生しなかった場合に突入する、時短1回転+残保留4個のモード。 ※大当りはV入賞時に限る。液晶指示に従わなかった場合は、本来の性能で遊技できないことがある
70億の絶唱FEVER
[絶唱]図柄揃いから突入する、時短250回転+残保留4個のモード。 滞在中は実質次回大当り濃厚!?となっており、継続率は約70%。また、「70億の絶唱FEVER」終了時も時短7or250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 電サポ中の大当りは約50%が1,500発獲得可能な10R大当りで、当選時は「70億の絶唱FEVER」継続濃厚!? 演出面では超高速変動で展開される。 ●滞在中の流れ <消化中>
基本的に即当りで展開される。 <大当り時>
ルーレットで出玉を決定する。 <ラウンド終了時>
↓
PUSHボタンで継続をジャッジ。成功すれば再び「70億の絶唱FEVER」へ突入する。
なお、リザルト画面が表示された場合は、時短7or250回転+残保留4個の「シンフォギザチャンス黄金」へ突入!? ■大当りの振り分け(「70億の絶唱FEVER」中)
※大当りはV入賞時に限る。液晶指示に従わなかった場合は、本来の性能で遊技できないことがある ※電サポ中の振り分けは特図2に限る ※出玉は払い出し ※時短250回転時のトータル継続率:約99.9%(時短250回転継続率:約99.9%、残保留4個継続率:約42.7%) ※残保留4個継続率は、残保留でのc時短抽選を含む
シンフォギアチャンス黄金
SPECIAL FEVER後、FEVER中や「最終決戦」中に告知が発生した場合、電サポ中の大当り後の一部から突入する、時短7or250回転+残保留4個のモード。 「70億の絶唱FEVER」と「シンフォギアチャンス黄金」のトータル継続率は約82%(※①と※②の合算値)で、電サポ中の大当りは約50%が1,500発獲得可能な10R大当りとなっている。 演出面では、回転数によって演出が変化。また、突入時や大当りラウンド中に選択するキャラクターによっても変化する。 ■高速当りゾーン(1~3回転目)
高速変動の3回転で、最短1秒で決着がつく。
また、違和感演出の発生にも注目。 ■リーチゾーン(4~6回転目) 選択したキャラクターによって演出が変化する。 ●響
ライン数によって期待度が変化する図柄増殖タイプ。 <ライン数>
1ラインなら期待度40%、2ラインなら期待度51.4%、3ラインなら期待度84.7%。また、4ラインなら大当り濃厚。 ●翼
繰り出す技で期待度が変化する疾走タイプ。 <繰り出す技>
「騎刃ノ一閃」なら期待度49.7%、「天ノ逆鱗」なら期待度62.7%、「騎刃ノ一閃・終雷」なら期待度87.9%。また、「炎鳥極翔斬」なら大当り濃厚。 ●クリス
PUSHボタン連打で敵を倒す連打タイプ。 <繰り出す技>
「QUEEN's INFERNO」なら期待度46.7%、「ARTHEMIS CAPTURE」なら期待度57.1%、「MEGADETH INFINITY」なら期待度89.7%。 ●マリア
PUSHボタン長押しで決める長押しタイプ。 <繰り出す技>
「TORNADO†IMPACT」なら期待度37.3%、「HORIZON†CANNON」なら期待度90.8%、「NEMESIS†HANMMER」なら期待度95.3%。また、「SERE†NADE」なら大当り濃厚。 ●調・切歌
フラッシュ発生で大当り濃厚の一発告知タイプ。 <ルート(切歌or調)> 切歌なら期待度46.3%、調なら期待度87.7%。 ●サンジェルマン
弾丸レベルをあげて迫りくるミサイルを撃ち落とす死灯タイプ。 ※特定条件を満たせば選択可能!? <弾丸レベル>
レベル2なら期待度38.3%、レベル3なら期待度57.7%、レベル4なら期待度89.6%。また、レベル5なら大当り濃厚。 ■最終回転(7回転目+残保留4個)
最終回転はリーチ濃厚!? 大当り期待度は約50%。 ※期待度は残保留4個時 ■滞在中の大当り ・70億の絶唱FEVER
[絶唱]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は時短250回転+残保留4個の「70億の絶唱FEVER」へ突入する。 ・SPECIAL FEVER
1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は再び「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 ・ギアVアタック
選択したキャラクターによって出玉を上乗せしていく大当りで、突入時の約70%が1,500発獲得可能な10R大当り。ラウンド終了後は再び「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 =キャラクター=
全員なら10R大当り+V-STOCK濃厚。 ・FEVER
339発以上獲得可能な大当りで、ラウンド終了後は再び「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 <V-STOCKについて>
獲得すれば保留内大当り濃厚。 ・MAX V-STOCK
V-STOCK消化時は10R大当り!? ・最終抜剣ラストイグニッション
発生時は複数ストック濃厚!? ■リザルト画面 リザルト画面にも注目ポイントが存在する。 ●V-STOCK 内部的に時短250回転だった場合は、リザルト画面でV-STOCKが発生!? ●流れ星
液晶内に流れ星が発生すれば大当り濃厚。 ●響が出現
↓
↓
響が出現し、時短250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 ■大当りの振り分け(「シンフォギアチャンス黄金」中)
規定回数消化後は、特殊ステージ(通常時)の「アクシアの風モード」へ移行する。 ※大当りはV入賞時に限る。液晶指示に従わなかった場合は、本来の性能で遊技できないことがある ※①時短7回転時のトータル継続率:約77.9%(時短7回転継続率:約61.5%、残保留4個継続率:約42.7%) ※②時短250回転時のトータル継続率:約99.9%(時短250回転継続率:約99.9%、残保留4個継続率:約42.7%) ※電サポ中の振り分けは特図2に限る ※出玉は払い出し ※残保留4個継続率は、残保留でのc時短抽選を含む
最終決戦
FEVER中に告知が発生しなかった場合に突入する、時短1回転+残保留4個のモード。 滞在中のトータル継続率は約50%で、[絶唱]図柄が揃えば大当り+「70億の絶唱FEVER」へ突入する。 ※トータル継続率は時短1回転継続率:約12.8%、残保留4個継続率:約42.7%(残保留でのc時短抽選を含む)の合算値 また、電サポ中の大当りは約50%が1,500発獲得可能な10R大当りとなっている。 演出面では、突入時にバトルタイプと突風告知タイプの2種類から選択可能。
↓
↓
また、消化中に時短250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」への突入を告知するパターンも存在する。 ■バトルタイプ
アダムに勝利すれば大当り濃厚。 <パネルについて>
突入時は保留チャージから始まり、保留チャージ完了後も打ち続けるとパネルが変化する場合がある。 ・パネル別の期待度 パネルによって期待度が変化。期待度は、クリス<翼<響(トータル期待度39.5%)<シャッフル(期待度59.4%)<絶唱(期待度92%)の順にチャンス。 また、虹パネルや全てのパネルがクリスor翼なら大当り濃厚。 <注目ポイント> ・文字色 「勝機を零すなッ! 掴み取れッ!」の文字色で期待度が変化する。 =赤=
翼なら期待度40.4%、クリスなら期待度40.6%、響なら期待度79.9%。 =金=
発生した時点で大当り濃厚。 ・ハズレ時の画面
ハズレ時の画面がアダムなら次変動の期待度50.2%。また、未来なら大当り濃厚。 ■突風告知タイプ
ギミックから風が吹けば大当り濃厚。 <注目ポイント> ・メーター
メーターの色で期待度が変化。緑なら期待度50.6%、赤なら期待度80.2%。また、金なら大当り濃厚。 ・アイコン メーター上に存在するアイコンが発動した場合はエフェクトなどに注目。 =旋律ゾーン=
旋律ゾーンに突入すれば期待度72.3%。 =PUSHボタン=
発生した時点で期待度72.3%。 =風エフェクト= 特大なら期待度66.7%。 ・隠し要素 BGM停止やメーターがレインボーに変化すれば大当り濃厚。 ■滞在中の大当り ・70億の絶唱FEVER
[絶唱]図柄揃いで突入する1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は時短250回転+残保留4個の「70億の絶唱FEVER」へ突入する。 ・SPECIAL FEVER
1,500発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は、時短7or250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 ・ギアVアタック
選択したキャラクターによって出玉を上乗せしていく大当りで、突入時の約70%が1,500発獲得可能な10R大当り。ラウンド終了後は、時短7or250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 =キャラクター=
全員なら10R大当り+V-STOCK濃厚。 ・FEVER
339発以上得可能な大当りで、ラウンド終了後は、時短7or250回転+残保留4個の「シンフォギアチャンス黄金」へ突入する。 ■大当りの振り分け(「最終決戦」中)
規定回数消化後は、特殊ステージ(通常時)の「アクシアの風モード」へ移行する。 ※大当りはV入賞時に限る。液晶指示に従わなかった場合は、本来の性能で遊技できないことがある ※電サポ中の振り分けは特図2に限る ※出玉は払い出し
ひょうか